ー美容室のヘアオイルはサロン専売品?おすすめ5選を紹介ー
美容室で最後につけるオイルは、いい匂いがして「家でも使いたい」と思う人は多いでしょう。サロン専売品であることが多いですが、諦めることはありません。気になったら、どのようなヘアオイルを使用しているのか、美容室で聞いてみてください。
この記事では、おすすめヘアオイルのほか、選び方なども解説します。
ヘアオイルとは
ヘアオイルは、その名のとおり油分を主成分としてつくられたヘアケア製品です。髪の表面に油分が膜をはり、髪の水分を蒸発させにくくします。
最近では、ダメージを補修するだけでなく、髪に束感を出すなど、スタイリング剤として使う人も。まずはヘアオイルの使い方をご紹介しましょう。
保湿オイルとして使う
ヘアオイルの主成分は油分なので、保湿効果があります。髪が乾燥する原因は外気だけでなく、紫外線やエアコンなどさまざまです。乾燥が気になるとき、保湿のためにヘアオイルを使う方法があります。
また、髪だけでなくボディに使用できるヘアオイルもあり、手や首などの乾燥が気になる部分に使えて便利です。ボディに使用する場合は、ボディに使えることが記載されている商品を選んでくださいね。
スタイリング剤として使う
ヘアオイルは、スタイリング剤として使う人が多いです。油分で髪をコーティングすると、ウエットな仕上がりを長時間キープできます。ワックスと混ぜて使うと、ツヤ感を出しやすくなるのでおすすめです。
ヘアオイルには、さまざまな種類のオイルがあります。オイルの種類によって、仕上がりが異なるので、好みに合わせて選びましょう。
ヘアオイルの選び方
ヘアオイルは、製品ごとに成分やテクスチャーなどの特徴が異なります。どのヘアオイルが自分に合うのかわからないと、選べなくなってしまうでしょう。ここでは一般的なヘアオイルの正しい選び方を解説します。しかし、本当に自分にピッタリなものを選ぶには、美容室で相談すると良いでしょう。
成分で選ぶ
ヘアオイルの成分は、主に次の3種類に分けられます。
・植物性
・動物性
・鉱物性
植物性のオイルは、植物由来の天然成分でつくられ、ダメージ補修など美容効果が期待できます。サラサラとしたテクスチャーで、使いやすいです。
動物性のオイルには馬油やスクワランオイルがあり、動物の皮下脂肪や内臓から油を抽出しています。ダメージ補修だけでなく、髪の傷みを防ぐために使うなら動物性がおすすめです。
鉱物性のオイルは、石油から高い純度の鉱物油を抽出したものに、さまざまな成分を加えてつくります。浸透性がないため、髪をしっかりとコーティングし、ツヤ感や指通りの良さが特徴です。
髪質に合わせて選ぶ
髪質に合うものを選ばなければ、ベタベタしてしまうなど逆効果になることがあります。
広がりやすい髪質や、毛量が多い人はシリコン入りのヘアオイルがおすすめです。シリコンによるコーティングで、まとまりやすくなるでしょう。鉱物性オイルの多くにシリコンが含まれています。
猫っ毛など柔らかい髪質には、軽いテクスチャーの植物系オイルがおすすめ。重いオイルだと髪がベタつくため、シリコンが含まれないノンシリコンタイプを選ぶことが大切です。
硬い髪質におすすめのヘアオイルは、高いキープ力のアルガンオイルです。アルガンオイルは植物系オイルですが、植物系の中で重めのものを選ぶと良いでしょう。
ダメージヘアには、重めのしっとりとしたヘアオイルを使うと、パサつきを防ぐ効果が期待できます。ダメージがあるとたっぷりとオイルを付けたくなりますよね。しかし、ダメージヘアはオイルを吸収しやすく、量が多いとベタつきやすいので、少量がポイントです。
テクスチャーで選ぶ
ヘアオイルのテクスチャーは、大きく2種類に分けられます。
軽くてサラッとしたテクスチャーと、重めのトロっとしたテクスチャーです。
サラッとしたヘアオイルは、髪に浸透しやすいです。ダメージ補修には、サラッとしたヘアオイルが向いています。
スタイリング剤として使う場合は、トロっとしたヘアオイルがおすすめです。スタイリングが長持ちしやすく、ツヤ感が出せます。
香りで選ぶ
香りも、ヘアオイル選びの重要なポイントといえるでしょう。美容室からの帰り、いつもと違う良い香りがすると、なんだか嬉しくなりますよね。
顔のまわりにある髪からは香りを感じやすいので、苦手な香りだと不快に感じてしまいます。実際に香りを試して、好きな匂いのするヘアオイルを選ぶと安心です。
また、香りが苦手な人や、香水と香りが混ざるのを避けるには、無香料のヘアオイルを使いましょう。
おすすめヘアオイル5選
人気のヘアオイルを、5つご紹介します。
サロン専売品も、最近では公式サイトから購入できるものも多いです。しかし、テクスチャーや使用感、香りなど、好みに合うものを購入するためには、美容室で試してから購入すると失敗しないでしょう。
1.ケラスターゼ ユイル クロノロジストR
ケラスターゼは、フランスのロレアルが展開するヘアケア製品です。そのなかでも、ユイル クロノロジストRは、数あるケラスターゼのなかで最高峰の製品。成分が髪の内側までしっかりと浸透し、ツヤのある美髪を実現できます。
ケラスターゼのヘアオイルは種類が豊富で、さまざまな髪質に向けた製品が揃っています。
内容量 | 100ml |
価格 | 6,930円(税込) |
タイプ | しっとり |
公式サイト | https://www.kerastase.jp/ |
2.oggi otto セラムCMCオイル
サロン専売メーカーのヘアオイルです。「CMC」は、髪にハリを与える成分といわれています。セラミドなどの保湿成分も豊富なので、髪にダメージを感じる人におすすめです。
弾力とともに潤いが出て、つるんとした仕上がりが好評です。
内容量 | 100ml |
価格 | 3,960円(税込) |
タイプ | しっとり |
公式サイト | https://oggiotto.com/products/outbath.html |
3.ナプラ N.ポリッシュオイル
ナプラも、サロン専売メーカーです。N.ポリッシュオイルは、天然由来成分のみ配合されているので、肌にも安心です。ヘアケアと同時にボディケアやネイルケアができます。
しっとりとした重みのあるテクスチャーで、ウエット感のあるスタイリングを実現。男性にもおすすめです。
内容量 | 30ml/150ml |
価格 | 1,320円(税込)/ 3,740円(税込) |
タイプ | しっとり |
公式サイト | https://ndot.jp/ |
4.NAKAGAWA プロミルオイル
16種類のオイルをミックスしてつくられた、サロン専売品のヘアオイルです。天然由来の成分の働きを損なわないよう、低温で抽出して精製されています。
サラサラとしたテクスチャーで使いやすく、ボディケアやネイルケアにも使えるのが特徴です。
内容量 | 50ml/150ml |
価格 | 1,980円(税込)/3,300円(税込) |
タイプ | サラサラ |
公式サイト | https://promille.jp/ |
5.イソップ ヘアオイル
イソップは、オーストラリアのスキンケアブランドです。動物性の原料を使わないヴィーガンオイルで、高濃度ですがベタつかずに手触りの良い髪をめざします。
アロマオイルのような容器で、スポイトでオイルを出すので、量を調節しやすいです。
内容量 | 25ml |
価格 | 3,850円(税込) |
タイプ | ややしっとり |
公式サイト | https://www.aesop.com/jp/ |
ヘアオイルでよくある質問
ヘアオイルを使おうと思っている人のなかには、使い方がイマイチよくわからない、という人が多いです。また、購入したけれど使い方に迷っている人もいますよね。
ヘアオイルに関する、よくある質問をご紹介します。
美容室に行くときに付けて行っても良い?
いいえ。ヘアオイルに限らず、スタイリング剤は付けないほうが良いです。
髪の状態がわかりにくくなります。特に初めての美容室に行く場合はおすすめできません。
また、美容室でヘアカラーをする場合は特に注意が必要です。カラー剤はシャンプーをする前につけるので、浸透しにくくなるなどのデメリットがあります。
ヘアオイルは毎日使うのが良い?
はい。毎日の使用がおすすめです。
ヘアオイルには、髪を乾燥や紫外線などから保護する働きがあるので、毎日使用すると良いでしょう。髪を束ねたり、ヘアアレンジをする際には、摩擦から髪を守る効果も期待できます。
ドライヤーで乾かす前に使って良い?
ドライヤー前の使用は、製品により異なります。
一般的には、乾かす前の濡れた髪にヘアオイルを使用すると、髪がべたついたり、まとまらなくなったりすることも。オイルがドライヤーの熱で酸化し、髪の毛を傷める原因にもなります。
洗い流さないトリートメントと同じように使える、と思う人が多いようです。しかし、トリートメントとは違い、ヘアオイルは髪の内部に浸透しません。ドライヤーやヘアアイロンの前に使う場合には、サラサラとした軽いタイプのものが良いでしょう。
自分にピッタリなヘアオイルを選びましょう
ヘアオイルは、テクスチャーや使用感がさまざまなので、美容室で試したり、相談してから購入すると安心です。また、髪質によって適したオイルがあるので、髪の悩みがある場合は、髪質に合うものを使うと良いでしょう。
自分の髪や好みに合う、最適なヘアオイルを見つけてください。
茨城県ひたちなか市の美容室はPica(ピーカ)に お任せください
会社名:Pica(ピーカ)
住所:〒312-0002 茨城県ひたちなか市高野717小泉ビル1-A
MOBILE:080-1296-4408
TEL:080-1296-4408
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日